会計ソフト比較NAVIロゴ

(※ 当サイトには、プロモーション(広告)が含まれます)

仮想通貨専用の会計/計算ソフトと税務申告サービスについて(Gtax、CryptoLinC、Cryptact、GUARDIAN)

 

2020年12月17日時点でのビットコインの価格は円建で220万円オーバー。

2020年は新型コロナウイルスショックで一時は50万円を切った時期もありましたが、そこから4倍以上もの値上がりを見せており、過去最高値の240万円に届きそうな勢いです。

仮想通貨元年と言われた2017年は『億り人』という言葉も生まれ、世間からの仮想通貨に対する認知度が急激に上昇しました。

2018年から2019年にかけてはそれほど目立った値動きがなかったのですが、2020年は上記のように大きく値上がったので含み益を抱えている人も多いでしょう。

ですが利益を出した人が多いということは、確定申告が必要な人も大勢いるということ。

2017年12月1日に国税庁から仮想通貨取引に関する税務ルールの見解が発表されましたが、これが結構突っ込んできた内容で国税庁側も本気の姿勢をみせている印象です。

現時点では仮想通貨による利益は雑所得扱いになるみたいですね。株やFXは分離課税で20%の税率ですが、仮想通貨は住民税を含めると最大55%の税率。

損失繰越も損益通算もNGみたいですし、税金面ではややシビアな条件になっているのが現状です・・・。

上記したように仮想通貨関連の収益には国税庁も目を光らせていると思うので、今年利益を出した人は正確な収支計算と確定申告を心がけたいところ。

ですが仮想通貨には取引所の損益データだけではなくウォレットの送受信データ等もあり、収支計算はなかなか複雑です。

そこでこのページでは仮想通貨の収益を簡単に計算してくれる専用会計ソフトを紹介していきます。

Gtax(ジータックス)

●Gtax(ジータックス)の特徴

・40以上の取引所、ウォレットに対応
・仮想通貨の損益を自動で計算
・マイニング、エアドロップ、ハードフォーク、レンディング、ボロウィング等の様々な取引に対応
・移動平均法、総平均法、両方に対応
・損益最適化シミュレーター機能
・税務調査に対応可能なレポートも作成可能
・最新の税制を自動アップデート
・法人/個人事業主向け向けプラン、税理士向けプランもあり

●Gtax(ジータックス)の利用料金は?

【個人向け】
・フリープラン:0円(※取引件数100件/年まで)
・有料プラン:8,250円(税込)/年~(※取引件数101~70,000件/年まで)

【法人/個人事業主向けプラン】
・無料体験版あり
・有料プラン:3,278円(税抜)/月~

【税理士向けプラン】
・無料体験版あり
・有料プラン:55,000円(税込)/年~

●Gtax(ジータックス)のサポートについて

・メール・チャット・電話によるサポート体制

運営:株式会社Aerial Partners

>>Gtax(ジータックス)の公式サイトへ

CryptoLinC(クリプトリンク)

●CryptoLinC(クリプトリンク)の特徴

・60以上の国内、海外取引所に対応
・複数取引所の収支を一括管理可能
・マイニング、ICO投資に対応
・移動平均法、総平均法、両方に対応
・取引所からダウンロード出来るCSVファイルをアップロードするだけでOK
・法人版は5つの会計ソフトとのデータ連携が可能
・不要な暗号資産を0円で引き取ってくれるサービスも(※利益の相殺による税金対策)
・税理士による監修体制

●CryptoLinC(クリプトリンク)の利用料金は?

【個人向け】
・フリープラン:0円(※取引明細件数200件/年まで)
・有料プラン:5,478円(税込)/年~(※取引件数201~100,000件/年まで)

【法人向け】
・無料体験版あり
・有料プラン:21,780円(税込)~/年

【税理士向け】
・無料体験版あり
・有料プラン:43,780円(税込)~/年

●CryptoLinC(クリプトリンク)のサポートについて

・専用フォームから問い合わせが可能
・有料(33,000円(税込))のサポートプランもあり(※データ取得やエラー時のサポート等)

運営:クリプトリンク株式会社

>>CryptoLinC(クリプトリンク)の公式サイトへ

Cryptact(クリプトタクト)

●Cryptact(クリプトタクト)の特徴

・40以上の取引所、5,000種類以上の仮想通貨に対応
・取引履歴をアップロードするだけで自動で収支計算
・1分単位での価格データをベースに計算
・マイニング、ハードフォーク、エアドロップ、ネットワークフィー等、様々な取引に対応
・暗号資産ごとにポートフォリオの時価総額、損益情報をグラフで確認可能
・予定している取引を追加して実現損益のシミュレーション機能も

●Cryptact(クリプトタクト)の利用料金は?

・無料プラン:0円(※取引件数100件/年まで)
・有料プラン:8,800円(税込)/年~(※取引件数101~1,000,000件以上/年まで)

●Cryptact(クリプトタクト)のサポートについて

・仮想通貨に精通したスタッフによるサポート体制

運営:株式会社クリプタクト

>>Cryptact(クリプトタクト)の公式サイトへ

GUARDIAN(ガーディアン)

●GUARDIAN(ガーディアン)の特徴

・仮想通貨の税務に精通した税理士の紹介
・仮想通貨の収益計算から確定申告書作成までフルサポート
・取引履歴が取得できる取引所なら全ての取引所に対応可能
・仮想通貨以外の所得を含めての申告にも対応

GUARDIAN側で複数取引所の収支計算、取引を時系列に整理する機能等を搭載した独自システムを保有しているようで、それをGUARDIANが認定した仮想通貨に精通した税理士に提供しているようですね。

日本仮想通貨税務協会という団体を設立し、税理士向けの仮想通貨講習等も実地しているとのこと。

●GUARDIAN(ガーディアン)の利用料金は?

・顧問なしプラン:88,000円(税込)~
・顧問ありプラン:154,000円(税込)~

●GUARDIAN(ガーディアン)のサポートについて

・チャット、定期面談(Zoom等でオンライン)によるサポート体制

運営:株式会社Aerial Partners

>>GUARDIAN(ガーディアン)の公式サイト


2020年は仮想通貨の取引で利益を出した人が多くいると予測されるため、確定申告周りは2017年と同じような混乱が起こるかもしれません。

無申告加算税や延滞税、最悪刑事罰のリスクを考えると、『なんかよくわからないし面倒臭いから申告しない・・・』というのは最悪のパターンですので、自分で計算して申告するにせよ税理士に任せるにせよ、正確な収支計算と確定申告を心がけたいですね。