主要クラウド会計ソフト16サービスの機能や料金、サポート体制等を比較してみました☆

このページでは管理人が独自にPICK UPした各社のクラウド会計ソフトの機能比較をしています。
参考:クラウド会計ソフトとは?
現在、やよいオンライン系、freee、マネーフォワードクラウド会計、SmileWorks、HANJO会計、ジョブルポ、ちまたの会計、円簿会計、かんたんクラウド会計、魔法陣会計クラウド、ツカエル会計オンライン、10book、ネットde記帳、Weplat 財務応援R4、A-SaaS、RUCAROの16サービスを掲載中です。
機能面だけではなくバージョンアップの頻度やサービスの持続性等もクラウド会計サービスには重要な点でしょう。
現状ではやよいオンライン系とfreee、マネーフォワードクラウドの3サービスがシェア等から見ても頭ひとつ抜きん出ている印象ですが、他社サービスにも特定の業種や形態に特化する等の使い勝手の良いサービスが次々にリリースされていますので見つけしだい掲載して参ります。(※掲載情報に関しては各サービスの公式サイトから参照)
やよいの青色・白色申告オンライン / 弥生会計オンライン(法人)

販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
【青色申告】
8,000円~20,000円/年
【白色申告】
0円~14,000円/年
【法人】
26.000円~30,000円/年 |
電話&メールサポート/画面共有サポート/ヘルプデスク/各種業務相談 |
あり
(60日間) |
弥生(株)/5,000万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(銀行・クレジットカード等の取引データ取り込み・YAYOI SMART CONNECTに対応) |
あり |
あり |
1つ(法人向けはライセンス追加が可) |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
なし |
- |
あり |
給与/請求/販売管理 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
個人の青色申告までは対応 |
- |
Android/iPhone(公式アプリ) |
全国3,600箇所以上に対応 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
zaim・twitter・Money Look・misoca・AirREGI・bizNote for やよいの青色申告オンライン・ScanSnap Cloud・Moneytree・Make Leaps・スマレジ・ストリームド・ユビレジ・JCB・クリプトリンク・UレジFOOD・ぐるなびPOS+・Bill One・LayerX INVOICE・ジャパンネット銀行・楽天銀行・みずほ銀行・千葉銀行・八十二銀行・横浜銀行・愛知銀行・東日本銀行・その他 |
マイクロソフト社のMicrosoft Azureを採用(24時間365日稼働のセキュリティセンター) |
会計ソフトの老舗企業『弥生』がリリースしたクラウド型のソフトです。現在個人事業主向けの青色申告オンラインと白色申告オンライン、法人向けのオンラインの3製品がラインナップされています。サービス開始当初は有料だった白色申告オンラインは全ての機能が無料で使えるようになり完全無償化されました☆
機能的にはインストール型の仕様をそのままクラウド型に移行した印象ですね。弥生特有の『かんたん取引入力』等、操作性の良さは健在ですのでインストール型からの乗り換えもじわじわと増えていくかと。
セルフ/ベーシック/トータルの3プランがあり、充実サポート付きのトータルプランならば電話/メール/チャット/遠隔サポートに加え、仕訳に関する質問や経理業務に関する相談まで受け付けているので、サポート体制を重視したい方は老舗業者でもある弥生がオススメかと。
今なら初年度は無料で利用可能なキャンペーン中です☆ >>製品レビューはコチラ
やよいの青色申告オンライン やよいの白色申告オンライン 弥生会計オンライン
freee(フリー)

販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
【個人向け】
1,180円~3,316円/月
【法人向け】
2,380円~47,760円/月 |
メール&チャット&電話によるサポート対応 |
あり
(30日間) |
freee株式会社/161億618万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(他社ソフトからの移行を無料でサポート。弥生会計はそのまま取り込み可能) |
あり |
あり |
3つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり(最大2階層) |
あり |
あり |
給与・マイナンバー・経費&請求(会計の上位プランに付随) |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
あり(法人税申告書freeeの利用) |
あり |
iPhone/Androidに対応(仕訳入力~申告まで対応) |
全国3,800箇所以上の金融機関に対応 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
レシレコ・ユビレジ・Airレジ・スクエア・コイニー・法人税/消費税の達人・GMOイプシロン・交通系のICカード・Amazon・アスクル・Misoca・Make Shop・e-コレクト・CLOUZA・A-SaaS・PiTaPa・KING OF TIME・Dropbox・Dr.Walletビジネス・ScanSnap・MajorFlowクラウド・スマレジタイムカード・SHARES・Dr.経費精算・Office365・ジャパンネット銀行ワンタイム口座・プロミクロスVET・MAP経営・PolarisGate・スマート在庫管理・CREW CHECKER・スマレジ・MotionBoard Cloud・SVF Cloud・BtoBプラットフォーム請求書・シュキーン・Salesforce Sales Cloud・Slack・kintone・Management Cloud・Agrion販売管理・会費ペイ・Nport・AI Travel・駅すぱあと・FREENANCE・その他 |
TRUSTe認証取得・256bit SSL暗号化・McAfee SECURE表示・自動バックアップ・ファイアウォール・口座情報の暗号化保存 |
クラウド会計ソフトの知名度を一気に底上げしてくれたパイオニア的な存在。2019年12月には東証マザーズに上場。簿記知識がない人でも直感的に理解可能なインターフェイス&取引入力設計が特徴的ですね。
スマホアプリ機能が充実しており、スマホアプリから仕訳入力~電子申告まで完結可能になっている仕様は非常に魅力的です。Macでの電子申告機能や仮想通貨の損益計算機能等も追加搭載されました。
サービス開始当初は個人事業主メインの仕様でしたが、現在では法人向けの機能がかなり充実しており、NPO法人への対応や監査のある上場企業向けエンタープライズプランもラインナップされています。複数店舗等を展開している大規模個人事業主向けのプレミアムプランも特徴的。 >>製品レビューはコチラ
freee(フリー)の詳細はコチラ
マネーフォワードクラウド会計/確定申告

販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
【個人向け】
0~2,480円/月
【法人向け】
3,980円/月
5,980円/月 |
電話/メール/チャット/訪問によるサポート |
あり
(30日間) |
(株)マネーフォワード/約18億6,000万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(弥生会計・勘定奉行・会計王・freee・TKC・ASaaS・JDL・CSVデータ・その他) |
あり |
あり |
3つ(上位プランは無制限) |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり(最大2階層) |
あり |
あり |
請求・給与・経費・消込・マイナンバー |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし(今後対応の予定あり) |
あり |
iPhone/Android(※仕訳登録も可) |
全国3,500箇所以上に対応 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
クラウドワークス・ランサーズ・楽天スマートペイ・BASE・A8.net・もしも・Coiney・Square・AirREGI・EC-oranges POS・POS+(ポスタス)・kincone・MajorFlowクラウド・請求管理ロボ・法人税の達人・内訳概況書の達人・MISOCA・USEN Register・カラーミーショップ・交通系ICカード・ScanSnap Cloud・Yahoo!ショッピング・PayPal・Office365・ヤマトビジネスメンバーズ・みずほビジネスWEB・スペースマーケットSTAY・V-ONEクラウド・kintone・その他 |
TRUSTe認証取得・256bit SSL暗号化・取引暗証番号不要・無期限でのデータバックアップ大手金融機関出身のプロがシステムを運用 |
基本的な機能は充分揃っており、他社会計ソフトからのインポート機能も充実していますね。ソフトの使い勝手的にはある程度簿記の知識がある人を対象にしている印象です。クラウド会計ソフトとしての機能面、コストパフォーマンス面、サポート面など、総合的にバランスの取れたサービスと言えるでしょう。
会計ソフトの機能だけではなく、請求書・給与・勤怠・経費精算・マイナンバーソフト等をトータルで利用可能なプラン設計が特徴です。2020年6月のプラン改定では個人向けのパーソナルプランがこれまでの半額で利用可能となり、コストパフォーマンスが大きく向上しています。
公式のスマホアプリ(iPhone/Android)から仕訳登録、確定申告書の作成、電子申告(e-Tax)も可能になりました。
日々のバージョンアップがこまめに行われている点と連携サービスの豊富さ、資本金の潤沢さも高評価。2017年9月には東証マザーズへの新規上場も果たしていますし、今後のさらなる発展が楽しみですね。
また、マネーフォワードクラウド会計では法人向けプランの年額契約で最大50,000円分のAmazonギフト券をプレゼント、マネーフォワークラウド確定申告ではスマホアプリから電子申告をすると1,000円分のAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンを実施中です。(※MFクラウド利用者の生の声を掲載しているレビュー記事、管理人の製品レビュー記事が出来ましたので参考にしてみてください)
マネーフォワードクラウド会計/確定申告の詳細はコチラ
SmileWorks(スマイルワークス)
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
月額9,000円(税抜)~ |
電話・メール・対面による導入支援サポート |
あり
(最大2ヶ月) |
株式会社スマイルワークス/約1億700万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(CSVデータで仕訳データを他社ソフトに移行可能) |
あり(一部) |
あり |
3個~(追加5IDにつき5,000円(税抜)) |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
あり |
あり |
給与・販売 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし(法人事業概況説明書&勘定科目内訳明細書は作成可能) |
- |
一部あり |
1,300箇所以上 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
MoneyLook・BtoBプラットフォーム |
日本国内のデータセンターにて24時間365日監視体制・SSL暗号化通信・ファイアウォール |
会計ソフト・給与ソフト・販売ソフト・マイナンバーソフト等の複数の業務ソフトをクラウドで一元管理出来るのが特徴的なサービス。個人事業主向けにも対応しているようですが、サービス的には法人向けの印象ですね。対面での導入支援も行っているので安心感はあります。資本も大きいですし。バックオフィス関連ソフトをまとめてクラウドにて管理出来るという点に魅力を感じる事業者の方には一考の価値があるサービスでしょう。
SmileWorks(スマイルワークス)の詳細はコチラ
HANJO会計
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
月額980円 or 1,980円 |
電話サポート・ヘルプセンター |
あり
(最大2ヶ月) |
カシオ計算機株式会社/約485億9,000万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
なし(税理士向け会計ソフトへのエクスポート機能はあり) |
あり |
あり |
1つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
売上管理集計オプションで各店舗ごとの管理が可能 |
- |
あり |
給与・POP・売上集計管理 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
- |
あり(iPhone/Android) |
1,200箇所以上 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
カシオのネットレジ・MT LINK |
暗号化通信・ウイルス/マルウェア対策・第三者による脆弱性診断・Microsoft Azure |
飲食店向けのクラウド会計ソフト。当初は個人事業主向けのみでしたが法人版も追加されました。月額980円というリーズナブルな価格設定は魅力かと(法人は月額1,980円)。基本的なクラウド機能は完備されており、同運営元の給与サービス・POPサービス・CASIOのネットレジとの連携は便利そうです。マネーツリーとの連携で金融機関データの自動取得&自動仕訳機能も搭載。日報の一言コメント機能やToDo機能なども個人の飲食店経営者にとっては地味に役立つかと思います。>>製品レビューはコチラ
HANJO会計の詳細はコチラ
ジョブルポ
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
月額980円 |
電話・メールによるサポート |
あり
(1ヶ月) |
アーバン・コーポレーション株式会社/3,000万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
なし |
あり |
あり |
1つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
- |
税理士申告サービスが付随 |
勤怠給与 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
- |
なし |
36箇所(※2018年5月末時点) |
連携サービス |
セキュリティ面 |
同社の勤怠給与サービス |
暗号化通信・データバックアップ・Microsoft Azure |
会計ソフト機能だけではなく、記帳代行サービスと税理士申告サービスも提供している点が特徴のジョブルポ。利用料金も月額980円(税抜)と非常にリーズナブル。『日々の記帳は自社で行い、申告だけ同社の税理士申告サービスを利用する』といった運用をすると小規模法人であれば年間10万~程度のランニングコストで済む計算に。金融機関とのデータ連携機能もありますが、2018年2月にリリースされたということもありまだ対応数は少ないですね。同社の勤怠給与サービスも社員10人以下ならば月額980円(税抜)にて運用可能。
ジョブルポの詳細はコチラ
ちまたの会計(自治会やサークル等のコミュニティ向け)
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
無料
(※寄付により運営) |
メールによるサポート |
デモサイト有り |
ちまたの会計/不明 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(バックアップの復元用) |
なし |
なし |
1つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
5団体まで登録可 |
なし |
なし |
同運営の領収書発行サービス有り |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
なし |
あり |
不明 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
- |
SSL通信によるデータ暗号化・メールアドレス以外の個人情報や金融機関情報は登録不要 |
地域の自治会やサークル、PTA、ボランティア団体等の非営利コミュニティに特化したクラウド会計ソフトです。この分野でのクラウド型は業界初かと。ネットワーク機能や、データ分析機能、Macでも利用可、常に最新アップデート版を利用可能等のクラウド会計の基本的な機能をしっかりと搭載していますが、利用料金は完全無料な点が特徴です☆運営資金は現在寄付と広告によって調達しているようですね。公式サイトに掲載されている非営利コミュニティ向けの経理の基本コンテンツも便利でしょう☆サービス開始から約4年で、利用ユーザー数は17,500団体に到達したとのコト。>>製品レビューはコチラ
ちまたの会計の詳細はコチラ
円簿会計シリーズ
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
無料 |
メールによる操作サポート |
あり |
株式会社円簿インターネットサービス/約5,100万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
弥生会計からのインポート機能あり |
なし |
あり(法人決算&個人の青色申告) |
1つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
あり |
なし |
給与・営業支援 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
- |
あり(Android/現在非公開?) |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
同運営の円簿給与、円簿営業支援 |
Yahoo!IDにてログイン可能(新たに個人情報の登録必要なし)・SSL通信による暗号化・データは自動バックアップ・国内2つのサーバーで保管 |
ソフト内の広告によって収益を上げるビジネスモデルのため『完全無料』で運用可能な点が円簿会計シリーズの最大の特徴でしょう。個人にも法人にも対応。クラウド型なのでブラウザからのログインが可能ですが、銀行口座やクレジットカードからの自動仕訳等にはまだ対応していないようですね。コンセプトは面白いと思うので、今後の実装機能充実化に期待です。>>製品レビューはコチラ
円簿会計シリーズの詳細はコチラ
かんたんクラウド会計
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
1,800円 or 2,500円(税抜)/月 |
電話・メール・チャット・リモートによるサポート |
あり |
株式会社ミロク情報サービス/31億9,800万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
CSVファイルのインポート機能あり |
あり |
あり(法人決算&個人の青色申告) |
3つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
あり |
あり |
給与 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
- |
- |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
同運営のかんたんクラウド給与 |
SSLによる暗号化通信・Microsoft Azure・24時間体制での稼働状況監視 |
会計ソフト大手ミロクが提供する小規模事業者向けのクラウド会計ソフト。記帳くんCloudをリニューアルした形で2018年4月にリリースされました。『経理の自計化』がかんたんクラウド会計のコンセプト。会計知識がない人でも初期設定等はミロクと提携している会計事務所が行いますし、環境を共有できるのでサポート面では心配ないでしょう。当初は会計事務所経由での受付のみでしたが、現在は一般ユーザーの申し込みも可能。月額料金が3ヶ月無料になるお試しプランも完備されています。
かんたんクラウド会計の詳細はコチラ
魔法陣会計クラウド
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
年額12,000円(税抜)~ |
メッセージ機能よるサポート |
あり
|
株式会社ハンド/3,550万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
なし |
なし |
あり |
管理IDは1つ(一般IDは複数追加可) |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
あり |
なし |
税務申告書・マイナンバー・申請/届出書 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
なし |
- |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
魔法陣税務サービス |
ファイアウォール(WAF)・SSL・二段階認証・外部機関によるセキュリティ認証 |
税務申告書作成ソフトの老舗である魔法陣シリーズのクラウド会計ソフト。個人にも法人にも対応しています。金融機関との連携による自動仕訳機能は付いていませんが、複数の仕訳入力方式や部門別管理等に対応しており、会計ソフトとしての基本的な機能は充分備わっています。同シリーズの税務申告書ソフトとのデータ連動機能も順次追加中。現在2021年6月30日までは完全無料で利用可能なサービス期間となっています。
魔法陣会計クラウドの詳細はコチラ
ツカエル会計オンライン
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
【個人向け】
12,000円(税抜)/年
【法人向け】
24,000円(税抜)/年 |
メールよるサポート |
あり
(30日間)
|
ビズソフト株式会社/4,250万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり |
あり |
今後のアップデートで対応 |
3つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり(5階層) |
- |
あり |
見積り・請求・納品・領収書 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
なし |
- |
1,200箇所以上 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
ツカエル見積/請求書オンライン・Account Tracker・弥生会計の仕訳/科目データとの連携が可 |
- |
キーボード操作のみでスピーディーな仕訳入力が可能な操作性が特徴のクラウド会計ソフト。金融機関データの自動取得、豊富なショートカットキー、5階層までの部門別管理機能も搭載されています。利用料金も個人向けが年額12,000円(税抜)、法人向けが年額24,000円(税抜)とリーズナブル。決算書作成にまだ対応していない等、β版な印象は否めませんが、インストール型の業務ソフトで実績のあるビズソフトのクラウド会計ソフトですので、今後の展開に注目です。
ツカエル会計オンラインの詳細はコチラ
10book
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
【無料プラン】
0円
【有料プラン】
4,770円 or 47,760円/月 |
メール・電話・チャット・WEB会議システムによるサポート |
あり
|
株式会社Tax Technology/不明 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(CSV形式) |
なし |
あり |
複数作成可 |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
なし |
あり |
あり |
売掛金管理・記帳/証憑管理代行サービス |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
あり |
なし |
- |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
- |
SSL暗号化通信 |
スタートアップ企業向けのクラウド会計ソフト。EXCELのデータをアップロードすることによって帳簿作成を行う点が特徴的です。2020年6月にサービスがリニューアルされ、料金プランの変更と税務申告書作成機能が追加されました。追加料金なしで税務申告書が作れる点は10bookの大きなメリットでしょう。会計事務所がバックアップしているので、有料プランだと税理士・公認会計士による簡易チェックサービスが付いてくる点も魅力的です。
10bookの詳細はコチラ
ネットde記帳
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
30,000円(税抜)/年 |
商工会による経理業務に関する各種サポート |
- |
全国商工連合会/不明 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
CSVファイル・マネトラからの仕訳インポートが可能 |
なし |
あり |
1つ(2IDまでは無料) |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
- |
不明 |
なし |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
- |
なし |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
マネトラ |
データはSSL通信により暗号化・商工会連合がデータを一元管理して保護 |
商工連合会推奨のクラウド会計ソフト。自動仕訳機能やスマホアプリには対応してませんが、部門管理や配賦、減価償却費の自動計算機能等、基本的な機能は充実している印象です。個人にも法人にも対応。2014年にリニューアルされており、開発提供は会計ソフト大手のミロクが行っているとのこと。導入すると商工会から記帳や経理の指導等の手厚いサポートを受けられる点は魅力的かと。導入の際は最寄りの商工会を通しての申し込みが必要です。
ネットde記帳の詳細はコチラ
Weplat 財務応援R4シリーズ
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
20,000円(税抜)~/年 |
専任インストラクターによる電話サポート/訪問指導サポート |
あり
(最大60日間) |
セイコーエプソン株式会社/約532億円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
同シリーズ間のデータ移行は可 |
あり(金融機関データ連携オプション) |
あり |
1つ |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
あり |
研修会や個別デモンストレーション、全国のサポート特約店など会計事務所向けのサポートは多数不明 |
請求・給与・税務 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
あり |
- |
99%の銀行取引に対応 |
連携サービス |
セキュリティ面 |
同社の応援&顧問シリーズ |
共有データはデータセンターで一元管理・バックアップデータは国内2箇所のデータセンターにて厳重保管 |
セイコーエプソン社の財務応援R4シリーズのクラウド対応バージョン。パッケージ型の会計ソフトの印象のエプソンですがクラウドにも乗り出してきましたね。クラウド型のウリである金融機関データの自動取り込み&仕訳機能を標準搭載(会計事務所向けの領収書スキャナ取り込み&自動仕分機能も)。初期導入費用は無料、年間ライセンス料2万円からとなかなかリーズナブルな価格設定。エプソンの手厚い電話サポート体制は魅力でしょう。
Weplat 財務応援R4シリーズの詳細はコチラ
A-SaaS(エーサース)
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
要問合せ |
専用のヘルプデスク、メールサポート |
- |
Mikatus(株)/約1億9,000万円 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(CSVデータ) |
あり |
あり |
1つ(追加ID数によって料金が変動) |
部門別管理 |
権限管理 |
会計事務所とのパートナー制度 |
会計以外の機能ラインナップ |
あり |
あり |
会計事務所向けのソフト |
給与・税務・経営・請求 |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
あり |
- |
- |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
freee、請求管理ロボ、MajorFlow、CLOUZA、STREAMED、セコム、MT LINK、bearail、その他 |
SSLによる暗号化通信・外部のデータセンターに保管・自動バックアップ機能 |
会計事務所向けのプロ仕様のクラウド会計システム。会計・給与・財務・経営指標等のシステムをトータルに提供しています。顧問先のシステム利用料金、保守サポート料金が無料です。サービス登場から10年が経過し、導入中の会計事務所は1,100件以上とのこと。
A-SaaS(エーサース)の詳細はコチラ
RUCARO(ルカロ)
販売価格 |
サポート |
無料体験版 |
運営/資本金 |
無料 |
掲示板形式のナレッジコミュニティ |
あり
|
RUCARO株式会社/不明 |
インポート機能 |
自動記帳・学習機能 |
決算書作成 |
ID数 |
あり(CSVデータ・メールデータ) |
あり(銀行からファイルをダウンロードしてインポートする必要あり) |
あり |
1つ |
税務申告 |
電子帳簿保存 |
スマホ対応 |
対応金融機関 |
なし |
- |
なし |
- |
連携サービス |
セキュリティ面 |
不明 |
サーバーインストール型という設計仕様が強固なセキュリティ対策・二段階認証等 |
サーバーインストール型という特徴を持つクラウド会計ソフト。コンセプトは面白いがまだ開発中といった感じが否めないのがデメリットか。現在は無料で利用可能の模様。金融機関からCSVファイルをダウンロードしてからインポートするという作業が必要ですが、自動仕訳機能にも対応。ユーザー登録数は無制限で仕訳用の逆引き辞典完備。コンセプトは面白いので独自の発展に期待したいですね。
RUCARO(ルカロ)の詳細はコチラ