価格 | 自動仕訳機能 | スマホアプリ |
かんたん!会計:27,500円(税込) | あり | なし |
サポート | 無料体験版 | 運営 |
保守サービスが3ヶ月無料 | あり(30日間) | (株)ミロク情報サービス |
30日間の無料体験版も☆初心者でも安心の入力支援機能が充実
株式会社ミロク情報サービスが提供している小中規模事業者向けの財務会計ソフト『MJS かんたん!シリーズ』。

同社のイメージキャラクターである菊川怜さんのCMでもお馴染みですね。
現在最新版の13シリーズが販売中であり、10%消費税/軽減税率に対応済みです。
MJS かんたん!シリーズの特徴
●会計初心者にも優しい設定
意外と手こずる事業所の初期設定なども、質問に応えていくだけなのでとっても簡単に進められます。
仕訳の際も最初から必要な勘定科目は登録済みですし、簿記の知識がなくても具体的な取引ケースから仕訳作成が可能な『らくらく仕訳ウィザード』は初心者に優しい機能です。
ソフトのインターフェイスも見やすい大きなアイコンでメニュー分けがされているので、直感的な操作が可能です
●日々の仕訳業務、決算もこれ一つでOK
会計ソフトの肝ともいえる日々の帳簿の仕訳入力。
ミロクのかんたん法人会計は改善に改善を重ねて、手書き感覚で素早く効率的な入力を実現させています。
適用辞書や伝票辞書を利用することでパターン化された仕訳を一発で入力可能。
決算処理も賃貸対照表から損益計算書、製造原価報告書など必要なものがボタン一つで出力可能です。
また、最大5部門まで登録可能な部門別会計機能もあり、複数のユーザー登録も可能です。
銀行やクレジットカード等の金融機関データの自動取り込み機能も搭載されました。

●最初の3ヶ月間は無償サポート付き
ミロクのかんたん!シリーズを利用のユーザーは、導入をスムーズに行えるように、利用開始から3ヶ月間は無料でサポートを受けることが出来ます。
その後は年間契約料を払えば「あんしん!Support」に移行することが可能。不慣れな会計ソフトを使う時は不安要素も多いものです。最初の3ヶ月間のサポートが無料というのは非常に心強いですね。
MJS かんたん!シリーズの利用料金は?
- MJSかんたん!会計13:27,500円(税込)
- MJSかんたん!青色申告13:7,920円(税込)
- MJSかんたん!法人会計13:33,000円(税込)
- MJSかんたん!販売仕入れ13:33,000円(税込)
- MJSかんたん!給与13:27,500円(税込)
- MJSかんたん!見積納品請求11:5,500円(税込)
- (※価格はミロクダイレクトでの販売価格。Amazon等のネットショップだと上記の10%割引程度で販売しているケースが多いようです)
MJS かんたん!シリーズのサポートについて
- 有償の保守サービス(あんしん!サポート)を契約すると電話、メール、FAX、リモート操作によるサポートを受けられます。契約期間中であれば次バージョンやアップデートプログラムの無償提供等の特典もあり。
- (※MJSかんたん!会計の場合、15,950円(税込)/1年、43,065円(税込)/3年、55,825円(税込)/5年といった料金設定)
- 製品登録後3ヶ月間は無料のサポート付き
MJS かんたん!シリーズのレビュー
MJSかんたん!シリーズは公式サイトから30日間の体験版ソフトを無料でダウンロード可能です。
↓の画面は個人でも法人でも利用可能な『かんたん!会計』の管理画面。各メニューが大きくて見やすいですね。

取引や勘定科目から仕訳例を提示してくれる『らくらく仕訳ウィザード機能』は非常に便利。

↓のような感じで借方と貸方の勘定科目を教えてくれます。

ヘルプメニューからソフトの操作マニュアルが見れます。

会計ソフト以外にも給与や販売仕入れ、請求書ソフト等がラインナップされており、会計ソフトとの連動機能があるのでバックオフィス業務全体の効率化が実現可能です。
ソフトの値段自体も比較的リーズナブルですので、総合的なバランスに優れた財務会計ソフトと言えるでしょう。
(※小規模事業者向けのクラウドサービス『かんたんクラウド会計』もリリースされました)