100万回以上のダウンロード実績、平均レビュー4以上の家計簿アプリ8サービス

  • URLをコピーしました!

このページではGoogle Playにて100万回以上のダウンロード実績、平均レビュー評価4以上の家計簿アプリを紹介しています。

家計簿アプリはスマホアプリのなかでも人気のジャンルであり、Google PlayとApp storeで掲載されているアプリ数も非常に豊富。

かんたんな収支管理のみのシンプルなアプリから、レシート撮影自動入力機能や金融機関データとの連携機能などを搭載した高度なアプリまで幅広いラインナップが揃っています。

人気イラストレーターのキャラクターとコラボしたり、ストーリー性やゲーム性をもたせるなどユニークなアプリも多いので、自分の使い方にマッチした家計簿アプリを見つけることができるでしょう。

以下、管理人がPICK UPした100万回以上のダウンロード実績がある家計簿アプリ8サービスです。

目次

家計簿Zaimu

家計簿Zaimuの特徴

  • 900万ダウンロード、運営歴10年の実績
  • レシート撮影するだけの自動読み取り機能
  • 銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード等との連携機能
  • カテゴリ別の予算設定機能
  • 消耗品の購入タイミングのお知らせ機能
  • 家計プランナー監修の予算診断機能
  • 世界151カ国の通貨に対応
  • PC版もあり

家計簿Zaimuの価格

  • 基本無料
  • 有料プラン:480円/月 4,800円/年

運営:(株)Zaimu

マネーフォワードME

マネーフォワードMEの特徴

  • 家計簿アプリ利用率No.1、ユーザー数1,200万の実績
  • レシート撮影するだけの自動読み取り機能
  • 月平均27,848円の収支改善をユーザーが実感
  • 銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード等との連携機能
  • 銀行の残高不足、クレジットカードの使いすぎのお知らせ機能
  • 2,635箇所の金融機関と連携可能
  • 家計、資産状況の分析レポート機能
  • マネーフォワード確定申告との連携で確定申告にも対応

マネーフォワードMEの価格

  • 基本無料
  • 有料プラン:480円/月 5,300円/年

運営:(株)マネーフォワード

らくな家計簿

らくな家計簿の特徴

  • 1,700万ダウンロード、27万レビューの実績
  • 複式簿記に対応しているから資産管理まで対応可能
  • 音声入力に対応(特許出願)
  • 週別、月別、年別での予算設定が可能
  • 使用内訳のフィルタリング機能が充実
  • 資産グラフ機能で資産の増減がわかりやすい
  • PC版は有料プランのみ(※別アプリをダウンロードする必要あり)

らくな家計簿の価格

  • 基本無料
  • PC版が使える有料プラン:490円/月

運営:Realbyte Inc

家計簿-カナヘイの節約できるお金管理アプリ-

家計簿-カナヘイの節約できるお金管理アプリ-の特徴

  • LINEスタンプで人気のカナヘイさんのイラストとのコラボ家計簿アプリ
  • 家計簿をつけていくとピスケ&うさぎの節約ストーリーが進んでいく
  • イラストを壁紙としてダウンロード可能
  • シンプルでわかりやすい入力画面
  • 円グラフで月々の支出内訳がわかりやすい

家計簿-カナヘイの節約できるお金管理アプリ-の価格

  • 無料
  • 広告を非表示:120円

運営:ユナイテッド(株)

Fortune City

Fortune Cityの特徴

  • 家計簿と都市シミュレーションゲームの合体がコンセプト
  • 家計簿をつけていくと自分の街が発展していく
  • 用途別に複数のアカウントを使い分け可能
  • 韓国、台湾、香港など、アジア各国で大人気のアプリ
  • 複数の国の通貨に対応
  • 毎日ログインでボーナスがもらえる

Fortune Cityの価格

  • 基本無料
  • アプリ内でアイテム購入可:120円~

運営:FOURDESIRE CO.,LTD

かけ~ぼ

かけ~ぼの特徴

  • ユーザー登録不要、シンプルなインターフェイス
  • 期間別の収支表示、円グラフ表示機能
  • 設定の細かいカスタマイズが可能
  • 予算管理、複数の帳簿管理機能
  • 固定費の自動登録機能
  • CSVファイルによるバックアップ機能

かけ~ぼの価格

  • 無料

運営:Team.Alfonsino

家計簿レシーピ!

家計簿レシーピ!の特徴

  • レシート撮影するだけの自動読み取り機能
  • グラフやカレンダーで収支を管理
  • 固定費、定期収入の登録機能
  • 目標貯金金額、つけ忘れ防止アラーム機能
  • 家計簿をつけるとキャラクターが応援してくれる機能
  • ユーザー登録不要
  • 運営歴7年、400万ダウンロードの実績

家計簿レシーピ!の価格

  • 無料

運営:(株)BearTail X

clev家計簿

clev家計簿の特徴

  • SMSとMMSをを利用した自動入力機能
  • 期間別、カテゴリ別での収支管理機能
  • チャートやグラフで収支をかんたん把握
  • 10カ国以上の通貨に対応
  • Googleドライブでのバックアップ/復元機能

clev家計簿の価格

  • 無料
  • 広告を非表示:$5.49

運営:Cleveni Inc.

家計簿アプリの選び方

本格的な家計管理、資産管理までしたいという人はレシート撮影自動入力機能や金融機関データとの連携機能を搭載した『Zaimu』や『マネーフォワードME』を選ぶのがよいでしょう。

管理人はAndroid版のマネーフォワードMEを愛用していますが、個人と法人の収支・資産管理をするのに非常に重宝しています。

スマホで気軽にお金の出入りが確認できるので、無駄な出費を把握しやすくなります。ほとんど使っていない月額課金サービスを解約するなど、定期的に固定費を見直すようになり、家計の節約につながりましたね。マネーフォワードMEは使ってよかったと思える家計簿アプリです。

参考:マネーフォワードMEは1人社長の資産管理にオススメ!!法人と個人の資産をまとめて管理可能です☆

最低限の手間で気軽に家計管理をしたいという人は、シンプルなインターフェイスと入力機能が特徴の『家計簿-カナヘイの節約できるお金管理アプリ- 』や『かけ~ぼ』がおすすめです。

これまで家計簿をつけるのに何度も挫折している・・・という人は、街づくりシミュレーションゲームの要素がある『Fortune City』ならば続けられるかもしれません。

有料プランが設定されている家計簿アプリもありますが、どの家計簿アプリも基本的には無料で利用可能です。

気になるアプリがあったらまずはダウンロードしてみて、自分に使い方にマッチするかどうか、試してみるのがよいでしょう。

  • URLをコピーしました!
目次