このページでは小中規模事業者におすすめの出納帳作成ソフトを掲載しています。
『いつどこの業者から入金があったのか、支払いをしたのか?』『現金の残高はいくらなのか?』等、出納帳はビジネスの基本であるお金の流れを可視化してくれる重要な帳簿です。
いわゆる会計ソフトには基本的に出納帳作成機能が付いてますが、『簡易簿記による青色申告を行う人』『小さな団体やサークルでお金の流れだけを把握したい人』等、通常の会計ソフトでは機能を持て余してしまう人もいるでしょう。
そういった人には出納帳作成のみのシンプルな機能のソフトがおすすめです。
出納帳作成のみのソフトは機能が絞られている分、通常の会計ソフトよりもリーズナブルな価格での導入が可能です。パッケージ版製品で3,000円~5,000円程度がだいたいの相場でしょうか。
以下、管理人が独自にPICK UPした出納帳作成ソフトになりますので、導入検討時の参考にしてみてください。
かんたん商人 現金出納帳6

かんたん商人 現金出納帳6の特徴
- 現金出納帳・小口現金出納帳・預金出納帳が作成可能
- シンプル設計で初心者でも感覚的に操作可能
- よく使う科目の登録機能
- CSVファイルでのインポート・エクスポート機能
- 絞り込み検索・データ統合・パスワード設定機能
- 自動バックアップ機能
- 新元号・軽減税率に対応
- 普通紙・コクヨ専用紙に対応
- 無料体験版あり
かんたん商人 現金出納帳6の価格
- 1ライセンス版:3,289円(税込)
- 3ライセンス版:4,389円(税込)
かんたん商人 現金出納帳6のサポートについて
- メール・電話によるサポート(※マイページ登録が必要)
- 操作マニュアル(PDF/オンライン)
販売元:株式会社デネット
かるがるできる出納

かるがるできる出納の特徴
- 現金出納帳・預金出納帳・小口現金出納帳・経費帳が作成可能
- 簿記の専門知識不要のシンプル操作
- 同じ内容の取引を登録できる『繰返機能』
- 複数の事業所データの管理に対応
- 予算管理・科目別の明細編集機能
- 前期比較・収支推移グラフ機能
- 消費税10%・軽減税率に対応
- PDFファイルでの出力に対応
- オンラインでのバックアップ機能
かるがるできる出納の価格
- 4,180円(税込)
かるがるできる出納のサポートについて
- 電話・メール・FAXによる操作サポート
- ユーザー登録から1年間は無料、それ以降は保守契約が必要
販売元:株式会社ビーエスエルシステム研究所
ジョブカン現金・預金出納帳

ジョブカン現金・預金出納帳の特徴
- 現金出納帳・預金出納帳・小口現金出納帳・経費帳を含む10種類の帳簿が作成可能
- 4ステップで完結可能なシンプル操作
- 初心者でもわかりやすいインターフェイスと入力補助機能
- 年間推移・前期比較データを出力可能な集計機能
- 法人用と個人用の勘定科目が完備
- クラウドでの自動バックアップ機能
ジョブカン現金・預金出納帳の価格
- パッケージ版:4,400円(税込)
- ダウンロード版:3,300円(税込)
ジョブカン現金・預金出納帳のサポートについて
- メール・電話・操作マニュアルによるサポート
- 購入から6ヶ月~12ヶ月は保守サポート付き
販売元:株式会社ジョブカン会計
激安革命ビジネス 現金出納帳6

激安革命ビジネス 現金出納帳6の特徴
- 現金出納帳・小口現金出納帳・預金出納帳が作成可能
- 帳簿の書式と同じ入力画面だからわかりやすい
- 勘定科目と摘要が最初から登録済み
- 部署別・銀行別の入力が可能
- 科目別のデータ集計・入出金グラフ機能
- A4用紙・コクヨ用紙に対応
- 自動バックアップ機能
激安革命ビジネス 現金出納帳6の価格
- 3,278円(税込)
激安革命ビジネス 現金出納帳6のサポートについて
- 電話(10分間の予約制)・メールによるサポート
販売元:株式会社アイアールティー
EXCELで現金出納帳

EXCELで現金出納帳の特徴
- EXCELベースの現金出納帳ソフト
- EXCEL2013以上に対応
- 月別印刷・相手科目の集計帳印刷機能
- 相手科目・よく使う摘要の登録機能
- 銀行勘定帳としても利用可能
- Vectorにてダウンロードが可能
EXCELで現金出納帳の価格
- 使用科目数が25個までは無料
- 1,000円(税込)で使用科目数を49個まで拡張可
EXCELで現金出納帳のサポートについて
- ダウンロード時に基本的な操作マニュアルが付随
販売元:hootown
出納帳作成機能のみのソフトは複式簿記の知識いらずで、家計簿感覚で使えるソフトが多い点が特徴です。
出納帳ソフトはシンプル機能ゆえに法令改正の影響を受けにくいですが、消費税10%と軽減税率に対応しているかどうかは導入時にチェックしておきましょう。
有料のソフトと無料のソフトとがありますが、サポート面や長期運用することを考えると有料のソフトの方が使い勝手がよいと思います。
完全無料での運用にこだわりたい人は上記で紹介したEXCELで現金出納帳のようなEXCELベースのフリーソフトが第一候補になるでしょう。
マイクロソフトが提供している現金出納帳の無料EXCELテンプレートもシンプル設計でおすすめです。

フリーウェイ経理Liteや円簿会計等の無料運用可能な会計ソフトで出納帳を作成するという方法もありますが、複式簿記の知識が必要になる点が少しネックです。

現金出納帳と預金出納帳のみしか作成できないシンプルな出納帳ソフトもあれば、売掛帳・買掛帳・経費帳まで作成できる高機能な出納帳ソフトもあります。
出納帳ソフトを導入の際は自分の作成したい帳簿が作成可能かどうかを確認してから導入するようにしましょう。